育児と仕事を両立させる働き方

正社員の看護師として働く場合、夜勤がある常勤の勤務スタイルは一般的でしょう。日勤と夜勤のシフト制で勤務する常勤の働き方を育児と平行して続けるのは難しいものです。
そこで、育児期間中の働き方として多くの看護師が選択しているのが、非常勤(パート)という勤務スタイルです。
夜勤はなく、日勤帯のみの勤務で、残業も正社員より少ない、もしくはほとんど発生しないという就業先もあるでしょう。また、勤務時間や出勤日数を相談しながら調整できるのも非常勤の特徴です。扶養内で働きたいという看護師もパートの働き方を選択するケースが見られます。

パート勤務や日勤のみの働き方ができる就業先を探す際は、病院やクリニックなどの医療機関をはじめ、治験関連企業や保育所・幼稚園、介護施設、保健センターなどをチェックすると良いでしょう。
育児と仕事の両立を図りたい方は、パート勤務という選択肢を検討してみてください。